SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

08
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

うらまこのボドゲあれこれ

京都でボドゲ楽しんでいます、うらまこです(*´∀`)
所持ボドゲやプレイしたボドゲの紹介、ボドゲカフェやボドゲ会の紹介をしていきたいと思います。
毎日0時更新でしたが、2018年12月10日から毎週水曜日、日曜日+αの更新になりました。
よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

京都 関西 ボードゲーム ボドゲ ボードゲームカフェ ボドゲカフェ プレイゲーム紹介 ボドゲブログ
はっけよいゲーム
0
    【タイトル】はっけよいゲーム
    【プレイ人数】2人〜4人
    【年齢】10歳〜
    【プレイ時間】10分
    【難易度】★★☆☆☆☆☆☆☆☆
    【オススメ度】★★★★★★★★★☆

    今回紹介しますのは、ゲームデザインが米光一成さんの【はっけよいゲーム】です。
    こちらのゲームは、頭と口が気持ちよくなるおすもうゲーム。
    『はっけよい!』『のこったのこった』の言葉を力をためてテンポよく言い、生き残りましょう。

    ゲームで使用しますのは、掛け声カード、のこったカード、配置カード、はっけよいカードです。
    掛け声カードは『はっ』『け』『よ』『い』カードがあり、のこったカードは『のこった』『のこったのこった』『のこったのこったのこった』『のこったのこったのこったのこった』カードがありますよ。



    ゲームの流れとしましては『仕切り』→『立ち合い』→『勝負』の三段階の流れで行います。
    『はっ』『け』『よ』『い』カードが場に揃えば『のこったカード』を出していきます。出し続けられた人が勝ちになります。

    【仕切り】では、親を決めて配置カードを準備して、それ以外のカードはしっかりとシャッフルして山札にします。
    山札の上から場札として6枚のカードをこのように並べます。並べました際に『掛け声カード』が1枚もないなら八百長疑惑となり、シャッフルし直して同じようにカードを並べて下さい。
    並べましたら、山から親プレイヤーは2枚、他のプレイヤーは3枚のカードを受け取って下さい。こちらは手札になりますので、他のプレイヤーには見られないようにして下さい。
    ゲームは、親プレイヤーから時計回りに行います。

    次に【立ち合い】ですが、こちら手番で行うことです。
    手番になりましたら2つの選択肢があり、どちらかを行って下さい。どちらもできないなら負け抜け(休場)になります。

    1つめは場札から『掛け声カード』を1枚取ります。この行動時は掛け声カード以外は取ることできません。


    2つめは手札から『掛け声カード』を1枚選んで配置カードの上に出します。
    出す際には『はっ』『け』『よ』『い』に対応する場所に出します。出しましたカードが1枚目なら場札から1枚を選んで手札に加え、2枚なら縦に並びました2枚組、3枚目なら横に並びました3枚組を場札から選んで手札に加えます。
    同じ掛け声カードの4枚目は出せません。






    場札を取りましたら、山札から場札が6枚になるように補充して次の人の手番になります。

    配置カードの上に『はっ』『け』『よ』『い』カードが1枚ずつ以上になれば【勝負】になります。

    【勝負】になりましたら、最後に掛け声カードを出しましたプレイヤーからのこったカードを『のこった』『のこったのこった』と言いながら出します。
    次の人は出す際には、出されました一番上の『のこった数』と同じか大きい『のこった数』を出します。
    出すのは2枚以上でも構いませんが『のこった数』が大きいカードを先に出します。



    手札のカードがなくなる、もしくは『のこったカード』が出せなくなると『負けった〜』とのけ反ります。
    最後に残りました人は『ごっつぁんです』と言い取組の勝者になります。
    勝者は残り手札の数だけ得点を獲得します。取組は誰かが5点先取しましたら、そのプレイヤーは横綱になり勝者です。


    仕切り→立ち合い→勝負と流れもよいし、説明書も分かりやすいです。
    カードを出す際に声を出すのが気持ちよい。『のこった』『のこったのこった』を声に出しながらなんで、ゲームのほうはどうなん?って思う方もいるかもしれませんが、立ち合いの時に掛け声カードを取るのか出すのかとかのタイミングは、まさに勝負の前の準備そのもの。同じ掛け声は3枚までしか出せないから、誰がなにを持っているかはわかっていないと一気に場にあるカードを取られてしまいますよ。
    勝負の前には、手札にあります掛け声カードを塩のようにして捨て札にするとか粋です。勝負時には、熱くなるしかない『のこったのこった』
    はじめて遊んだ時には、勝負が終わった頃にはボードゲームではなかなか感じない熱いものが湧いてきました。
    場所問わず立ち合い→勝負と楽しんでみて下さい。最高に暑いゲームになっています。目指せ!横綱!!




    | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
    SUNNY DAY(サニーデイ)
    0
      【タイトル】SUNNY DAY(サニーデイ)
      【プレイ人数】2人〜5人
      【年齢】6歳〜
      【プレイ時間】20分
      【難易度】★★☆☆☆☆☆☆☆☆
      【オススメ度】★★★★★★★☆☆☆

      今回紹介しますのは【SUNNY DAY(サニーデイ)】です。
      こちらのゲームはパズルをしてステキな晴れの日を楽しみます。多くのタイルを集めるためには、色んな種類のタイルを配置していって下さい。アイスや太陽といったタイルには、特別なボーナスがありますのでそちらは是非繋げてステキな晴れの日を楽しみましょう。

      ゲームで使用しますのはタイル、ボーナストークン。
      タイルには6種類の柄があり、ボーナストークンの裏面は0〜2ポイントのどれかが描かれています。


      ゲームの準備としましては、テーブルの中央に横5枚、縦6枚のタイルをランダムに表向きに並べて下さい。
      残りのタイルは山札として置いておきます。次にすべてのボーナストークンも裏向きにして置いておきます。
      各プレイヤーにタイルの山札から裏向きに2枚ずつ手札として受け取りましたら準備完了です。

      ゲームの流れとしましては、ランダムにスタートプレイヤーを決めて下さい。
      スタートプレイヤーから時計回りに手番を行っていきます。
      手番になりましたら、まずは『タイルを置きます』
      手札から1枚を選びまして、テーブル中央にありますタイルの少なくとも1辺が接するように置きます。
      置きまして、すべてのタイルの絵が合っている必要はありませんので1つ以上は絵が合っているように配置して下さいね。
      タイルの上に重ねて配置したりはできませんので、気をつけて下さいね。

      3辺合っているなら3枚獲得できますよ。


      次に手番では『タイルを集める』を行います。こちらは、手番で置きましたタイルは場に残しておき、そのタイルと絵柄が一致しましたタイルを獲得することかできます。
      獲得しましたら自分の前に表向きで集めて下さい。
      完成させたタイルですが『太陽』や『アイス』は完成させる度にボーナストークンを受け取れます。
      こちらはゲーム終了時に得点として含まれますよ。

      配置してタイルを獲得しましたら、自分の手札が2枚になるように『タイルを引きます』よ。
      山札がなくなりましたらタイルを引くことはありません。

      最後に獲得しましたタイルは『タイルの編成』を行います。
      タイルを繋げて少なくとも1つの絵柄が一致しますようにタイルを配置していって下さい。一致することができないなら、そのタイルは捨てることになりますよ。
      ゲーム終了時には、完成しています絵ごとに1ポイントの追加点がありますので、できるだけ完成させるようにしましょう。

      こちらを行いましたら左隣のプレイヤーに手番が移りますよ。

      ゲームはすべてのタイルの山札がなくなりまして、手札もすべて使い果たしましたら終了し得点計算を行います。
      得点計算ですが
      『集めたタイルは1枚1ポイント』
      『集めたタイルで完成した絵柄1つにつき1ポイント』
      『ボーナストークンのポイント合計』
      をすべて合計して得点の高いプレイヤーが勝ちになりますよ。
      同点なら集めたらタイル数が多いプレイヤーになります。





      タイルを繋げてイラストを完成させることで、タイルを獲得できるって分かりやすいルール。獲得したタイルも自分の手元でタイルを配置していく。
      獲得したタイル、配置してイラストが合っている数だけ得点になるのも得点計算しやすくて、ややこしい得点処理がないから遊びやすいかな。
      アイスクリームや太陽のイラスト合わせるとチップが貰えるのは、いい日のちょっとしたご褒美だね。
      ゲームの波自体は少ないですが、すぐに遊べますので誘いやすいゲーム。ゲーム終了時に、自分の目の前にステキなタイル模様ができるように楽しんで下さい(*´∀`)ノ

      | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
      ボードゲームカフェcomedy夏場所のこったのこったのこった
      0
        8月28日(火) 17時半〜21時
        京都市右京区山ノ内にありますボードゲームカフェcomedyさんに行ってきました。
        この日は、はじめから熱いボードゲームを遊んでいきましたよ。

        【はっけよいゲーム】(初プレイ)
        『はっ』『け』『よ』『い』のカードが場に揃えば仕切りが終わり、勝負になる。手札にある『のこったカード』で他プレイヤーとの、のこり合い。手札に残っている他のカードは塩として捨てるとか気合いが入るぜ。
        はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。

        のこったのこったのこったのこったのこったのこったのこったのこったのこったのこった


        のこったッ!!
        逆転優勝で、うらまこ丸が横綱になりました。遊ぶほどに内に秘められていた熱いナニかが俺たちを奮い立たせるような本場所でした。次もごっつぁんです(*´∀`*)


        【リアルト橋】(初プレイ)
        ゲームは、6ラウンド行われます。1ラウンドでは6種類のカードから7枚のカードを選びます(場にランダムに並ぶので種類の偏りはあります)。
        順番にプレイしていき、その種類のカードで最多ですと追加で効果が得られたりします。どれに重点を置くかは悩ましいですね。


        建物タイルによる得点やゲーム終了時は、各エリアごとのマジョリティ争いによる得点が追加されますよ。

        議員を雇ったりしてエリアに配置したりゴンドラで運んだり、橋を渡ったりにといろんな配置もありますね。


        6ラウンドがあっという間で難しい効果もなく遊びやすく楽しめたぁ。これはまた遊びたいなぁ。


        【セイミ・イン・ザ・スーパークレイジーワールド】(初プレイ)
        手札を補充、調整したりするターンがあったり、その手札を使いサイキックでクレイジーエネミーを倒します。倒した貢献度により、よい得点が獲得できます。

        こういったイラストは結構好きです(*´∀`)

        両親カードの使い方がゲームのキモにもなりましたが、エネミーはどの順番で戦うかに有効サイキックも公開されていますので、先を考えたカード獲得にどれだけ力を入れて倒すかを出し抜き勝てるようにする。クニツィアさんらしい、ジレンマを感じさせるゲームでしたね。


        【プラムの法則】(初プレイ)
        いろんな果物が描かれており、カードによっては効果のあるものあります。スタートプレイヤーから、カードをプレイしていき一番数字の高いプレイヤーは出されたカードから1枚を選んで獲得して効果を使用することができます。一番数字の小さいカードを出したらプラムカードを獲得できます。カードにあります得点化するカードの条件を満たすことで、獲得していたカードを得点にすることができます。


        イラストがオシャレですが、ゲームのほうは勝ち方がなかなか難しい。トリックテイキングとはまた違うような・・・。
        一度遊んでみて欲しいゲームですね。


        この日もステキなゲームを一緒に遊んで下さいまして、ありがとうございました。
        また、お会いしましたらよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
        | - | 00:00 | comments(0) | - | - |
        夜明けともに勝負は決まる。
        0
          8月26日(日) 13時〜21時過ぎ
          京都市右京区山ノ内にありますボードゲームカフェcomedyさんに行ってきました。この日は、こちらのゲームを遊びましたよ(・ω・)ノ

          【サンタマリア】(初プレイ)
          持ち込みましたゲーム。ダイスを滑らしてアクションを行ったり、コインを払いアクションを行ったりできます。
          資源を集めてタイルを獲得し配置することで、ダイスを滑らせて通過した時のアクションがより多く発動するようにできます。


          1ラウンド目ぐらいは、手探り感がありましたが手番が回ってくるほどに楽しくなってくるしダイスを早く滑らせてぇ〜って、なっていました。

          手番では、航海タイルを獲得できたりしますがこちらはゲーム終了時に得点になりますし、集めていたらラウンドから降りた際に恩恵があります。それによりお金が貰えたり、信仰心が上がったりもしますよ。

          3人とも初プレイで1時間半ぐらい掛かったけど次は1時間ぐらいかなぁ。ゲームで感じたのはお金がとても大事。そして、得点と言っていますが幸福度。幸福度トークンがとてもステキな笑顔していますよ。


          【シドマイヤーズ シヴィライゼーション:新たな夜明け】(初プレイ)
          ボクがプレイしたのは、ギルガメッシュ。なんかどっちかというとイスカンダルみたいな肉体してやがるぜ。

          ゲームのほうは、自分の手番になりましたら1〜5に並んでいますカードから1枚を選びプレイします。カードは公開情報ですね。数字が大きいところにありますカードほど、より強く効果を使えることが多くほとんどの地形に対応して使用できます。

          勝利条件は地形を完成させてから公開されますので、配置もどのようにするかもうまく対応できるようにするのは大事です。
          資材を集めるのもよし、いろんな相手と協定を結ぶのもよしですし、裏切り戦うのもこのゲームならではです。

          段々と領地みたいなのを拡大させていく。

          科学力を高めることにより、使用するカードも効果が強力なものにできます。

          最後の方には、マップ全体に各プレイヤーは領地を拡げながら都市を滅ぼしたり戦いが起こりながらゲームは終了。
          最後は力こそがすべてヽ(´▽`)/



          【MONDO】(初プレイ)
          同時にタイルをめくったりしてボードに配置していきます。動物をたくさん集めての得点やうまく地形のタイルを閉じたり、目標タイルを達成させられるよう目指します。時間制限があり、最後のほうは焦るし他の人も同時にいろんなタイルをめくり合うので、欲しいタイルは取られてしまっていることもある。減点とかが厳しいので、苦手な方は苦手かも。

          3ラウンドしての落差がひどい(;゜0゜)
          一度は遊んでみて下さい。


          【ゾックンロール】
          ダイスを使ったダイスポーカーです。カップの中にダイスを入れて、中はそれぞれが確認します。親プレイヤーが共通のダイスを3個振りますので、それを見て自分のダイスと組み合わせてよい役ができるかを確認します。そのまま残るか降りるかをします。降りたら、その時のできた役にチェックをします。残りましたらあと2回、1個ずつダイスが足されますので降りるか残るかを選択します。しかし、3回目は降りられないので勝負するしかありません。降りたいなら2回目までですね。3回目で役の強さで勝てば、役と勝利のボーナスにチェックできます。負けた人は、役にもチェックできません。誰かがどれかの役、勝利ボーナス、1回目で降りた欄に6つ目のチェックを誰かがしたらゲームを終了します。役ごとにチェックできた得点を合計して高いプレイヤーが勝ちになります。
          出目だけでなく、ハッタリによる勝ちも楽しいゲームです。



          【くのいちにちかい】
          配られた忍術カードをプレイしていき、最後に手札に残りました1枚が『く』のいちに一番近い位置にありました人が仮免→免許皆伝となります。
          自分のくのいちをどうすれば『く』のいちに近づけれるかを読み合いを楽しめますよ。



          【うんちしたのだぁれ?】
          説明で『うんち言いたいだけやん。』って言われましたが、うんちって言わないと説明ができないから合法うんちかな。

          まわりからも『なにかを押しつけ合っているのは分かった。』と言われた。
          今回はノーうんちフィニッシュです。


          この日は、カレー作られましたが人気でしたので予想以上に売れてすぐに無くなりました。次は多めに作るか時間があれば作っていくかな(*´∀`*)


          帰る前にボードラン京都制覇の証のトートバッグが届きましたので、引き換えて頂きました(・ω・)ノ
          カルカソンヌとかの箱が入るサイズかな。小箱なら4〜6箱ぐらい入りますので、ボードゲームの持ち運びに重宝しそうです。
          もちろん、他の小物入れにもね。受け取ってない方は、参加店舗で受け取って下さいね。

          | - | 00:00 | comments(0) | - | - |
          くのいちにちかい
          0
            【タイトル】くのいちにちかい
            【プレイ人数】2人〜4人
            【年齢】10歳〜
            【プレイ時間】15分
            【難易度】★★☆☆☆☆☆☆☆☆
            【オススメ度】★★★★★★★☆☆☆

            今回紹介しますのは、GODICEGAMESさんの【くのいちにちかい】です。
            こちらのゲームは、年に1度開催されます1-1グランプリのために16人のくのいち見習いたちが全国の忍の里から集まります。
            『く』の位置を目指して『く』のマーカーがあります位置に最も近づけるように忍法を駆使して彼女たちを動かして下さい。

            ゲームで使用しますのは女の子カード、忍法カード、免許皆伝カード、『く』マーカーです。


            ゲームの準備としまして、女の子カードをよくシャッフルして4×4に並べます。
            こちらが『場』になります。
            次に場の左上に『く』マーカーを置きます。


            最後にプレイヤー人数に応じて、よくシャッフルした忍法を各プレイヤーに配ります。こちらは手札として、他プレイヤーに見られないようにして下さいね。
            これで準備は完了です。

            ゲームの流れとしましては、全員が手札から1枚の忍法カードを選びまして裏向きに伏せます。全員が選びましたら一斉に表にして下さい。

            表になりましたら、数字の低い忍法カードを出したプレイヤーから忍術を使用します。忍術の内容は各カードに記載されています。
            主にカードの位置を入れ換えたりですね。
            使用しました忍法カードは、全員が見えるように自分の前に置いておき、忍法カードに対応しました女の子カードは裏返します。



            この流れを全員が行います。
            行いましたら、また忍法カードを1枚選びまして同じように忍術を使用しますよ。
            全員の手札が1枚になりましたら、一斉にカードを公開します。
            その時に『く』の位置に一番近い位置にいる女の子カードの忍法カードを持っているプレイヤーがラウンドの勝者になります。


            勝者は免許皆伝カードを『仮免』にします。
            『仮免』になっているプレイヤーが勝ちましたら『免許皆伝』となりゲームの勝者になりますよ。いなければ、もう一度カードを配り直して次のラウンドを開始して下さいね。



            使うカードは16枚。されど忍術によりカードの配置は目まぐるしく変わる。少しずつ、誰をくのいちに近づけたいかの思惑が見えてくるのもよい。配られたカードから、どうすればよいかを考えながら楽しめます。遊ぶプレイヤー人数に応じて、カード枚数に変化もありますし、2〜4人のどの人数でも遊びやすいですよ。
            イラストのほうも可愛らしく、自分にとっての好きなキャラクターも見つかるとよいですね。最後まで気の抜けない忍術合戦をお楽しみ下さいね(・ω・)ノ

            | - | 00:00 | comments(0) | - | - |