SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

12
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

うらまこのボドゲあれこれ

京都でボドゲ楽しんでいます、うらまこです(*´∀`)
所持ボドゲやプレイしたボドゲの紹介、ボドゲカフェやボドゲ会の紹介をしていきたいと思います。
毎日0時更新でしたが、2018年12月10日から毎週水曜日、日曜日+αの更新になりました。
よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

京都 関西 ボードゲーム ボドゲ ボードゲームカフェ ボドゲカフェ プレイゲーム紹介 ボドゲブログ
年の終わりに夏を感じながら宇宙へ飛び立つ
0

    12月28日(土) 13時〜19時半

    京都市右京区山ノ内にありますボードゲームカフェcomedyさんに行ってきました。

    この日は待ち合わせをしまして、こちらのゲームを楽しみました。


    【マカショーリカ】

    3人でゆるかわモード、やみかわモードで遊びました。

    ゆるかわモードは、袋の中に小マカロンを全部いれてはじめは3個ずつ袋から取り出して、各エリアに1個ずつ配置していく。

    配置していくうちにマジョリティ争いで決着が着いたエリアのマカロンは、小マカロン→中マカロン、中マカロン→大マカロンになります。

    先に大マカロンを2個作れたプレイヤーが勝ちになります。

    大マカロンを1個も作れずに負けてしまう。

    やみかわモードは、小マカロン3個をあらかじめに手元に置いておくのと袋から取り出すマカロンは1個だけ。

    袋から取り出すか手元から配置するかを選べます。

    (ゆるかわは、袋から取り出すのは条件を満たすと3個→2個→1個になります。)

    11回連続でピンクだけ袋から出なくてみんなで確率の計算をし出したや。

    その分、途中からピンクが出だして勢力を拡大していきましたね。

    積極的に手元にある小マカロンも使いきり、ピンクのプレイヤーが大マカロン2個を配置して勝利。

    確率も味方につけられたようです。


    【アズールサマーパビリオン】(初プレイ)

    アズールシリーズ第三作。

    タイルの獲得方法、タイル配置にと大きなシステム変更はないが、プレイヤー人数に関わらず6ラウンドプレイでラウンド毎にジョーカーになるタイルがある。

    タイルは獲得してからすぐに配置するのではなく、ラウンド終了時にスタートプレイヤーから個人ボードに配置をしていきます。

    配置の仕方は、各色1〜6の数字が描かれたマークがありタイルを配置するには、1ならその色をそのまま配置。

    2以上なら配置するタイル1個と同じ色のタイルをコストとして差分を捨てれば配置できます。その際に、ジョーカーは他の色のコストにすることも可能です。

    配置したら1点ですが、隣接してたらプラス点があります。

    今回配置や配置の支払いで使用しなかったタイルは、4枚までは次のラウンドに持ち越せますので、次のラウンドがジョーカーになるタイルやキープしておきたいタイルを残すようにしたりしました。

    タイルを配置していき、同じ色のタイルで数字が5〜6を埋めるとボーナスで得点ボードにあるタイルを追加で獲得できて配置できたり、他の色同士でもマークを囲えば1〜2枚のタイル獲得もあったりにとタイル獲得&配置のコンボ感もあって、アズール三部作で一番好きかも(*´ω`*)

    ゲーム終了時に各色のタイルで数字1〜4をそれぞれ配置できているボーナスだったり、1色1〜6を埋めているボーナスだったりにとあり、勝ち筋も色々あり好き(さっきから好きずくし)。

    95点ぐらいで100点いかなかったし、次は100点超えたいところ。

    年がら年中、夏を楽しみたいね。


    【dois(ドイス)】(初プレイ)

    スートが4スート、数字が1〜8のカードを使用するトリックテイキングゲーム。

    マストフォローで切り札ありなんだけど、スートと数字がそれぞれバラバラのカードになっている。

    12トリックするんですが、はじめだけは手札からスートと数字カードをプレイする。マストフォローなので、同じスートがあるならもちろんスートはプレイして数字はなんでも大丈夫です。

    同じスートで同じスートなら後出しが勝ちかな。

    ラウンド開始時に何回勝てるかを宣言して、ピッタリなら勝利数×10点。

    ピッタリじゃないなら、差分×10点のマイナス点になります。

    トリックを獲得したプレイヤーは、カードをプレイしていくのですが2トリック目以降は、場にあります自分のカードに重ねてプレイする。それによりスートが変わらなくて、すでにスートでフォローしているなら数字かスートカード(フォローできるなら同じの)をプレイしたりする。

    勝とうと思えば勝ちまくれるし、負け続くこともある。

    スートと数字を分けた不思議なトリックテイキングゲームでした。

    なかなか予想は難しいけど、最後に8勝宣言を見事決められてお見事でした。


    【プロジェクトユニバース】(初プレイ)

    4人でプレイ。ロケットの改良をしたり、ロケットを宇宙に打ち上げてプロジェクトを達成させたりして得点を稼ぐゲーム。

    手番では手札にあるカードをプレイして、そのカードのアクションをしてから、カード背景に描かれている色のアクションスペースから1つを選択して実行する。

    プロジェクトを受け取ったり、燃料や人材を消費してお金に変換したりできます。

    また、ロケットの改良をすることにより宇宙に飛ぶ際のコストを軽減したりロケットに積める燃料等が増やせます。

    ロケットを飛ばすには豆が必要で、宇宙では人材を燃料に宇宙空間を移動できます。

    初期カードは、はじめは4枚だけですが管理職を活用して人材を確保したり、設備投資の際に確保することにより増やせます。

    カードをプレイしても、山札からカードは補充しないので人材確保しないと3回プレイしたら手札は無くなります。

    そうなりましたら会議により山札からカードを補充できます。会議は必ずしも手札が無くなってからじゃなくても大丈夫です。

    しかし、会議は時間がかかるものでマーカーが残業マークまで行くと手番毎に残業代を支払わないとアクションが出来なくなるので残業しないで済むプロジェクトは推奨です。

    全員が帰宅(パス)をしたら1ラウンドを終了して次ラウンドへ。

    ラウンド毎に設備マジョリティによる燃料や資金の獲得や得点の獲得があり、こちらは重要ですよ。

    はじめは複雑かなぁって思いましたが、ルールを聞いて分かりやすいゲーム内容でした。得点パターンも色々あるので、宇宙にガンガン行く人や設備投資重視にと同じ稼ぎ方ができたりと勝ちへの選択が楽しい。

    4人中3人が初プレイで2時間かからんかなぁぐらいやし、2人なら1時間あれば終わりそう。

    また、遊びたくなるタイプの重ゲーでした(σ≧▽≦)σ


    【SCOUT!(スカウト!)】

    4人でプレイ。こちらのゲームが2019年最後に遊んだゲームになりました。

    毎ラウンド、着実にプラス点で終わらせられるようにムチャはせず、スカウトをしながら機会を伺う。

    数字が小さくても枚数こそが力なゲームだから、最後に2〜3枚出しで終われるようにしておけるといいですね。

    4人だと全員がある程度のカードはプレイ出きるので、差はあまり開かないかな。

    ダブルアクションを使ったのか使わされたかにより自分の展開は変わってきます。

    一気に枚数多いカードが出されたらやられたぁってなりますからね。

    なんとかはじめのリードで逃げ切れたので、いい勝負ができたかな。


    この日は、ここまで。

    2019年はcomedyでのボードゲーム納めになりました。

    いつも遊んで下さるお二人には感謝しかありません。ありがとうございます。

    comedyで、お会いしましたらまたよろしくお願いします(’-’*)♪

    | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
    2019年、九条湯さんでのボドゲダンス
    0

      12月27日(金) 17時〜19時半

      京都市南区東九条にありますレンタルスペース九条湯さんに行ってきました。


      毎週金曜日は、フライデーナイトボードゲーム会をされていますよ。

      この日に持ち込みましたボードゲームは、こちらでした。


      遊びましたゲームはこちらです。

      【ミツバチのダイス】(初プレイ)

      プレイヤーは女王蜂になって働き蜂に指示を出し、巣を作らせたり花蜜を運んだりさせ先に蜜を5つ完成させたら勝ちになります。

      ゲームの流れとしましては、ダイスを蜂としまして全員が振ります。

      次に順番にダイスがなくなるまでアクションスペースに配置していきます。

      ダイスがなくなりましたら、アクションスペースの処理を端から順番に行っていきます。

      巣の獲得や卵の獲得、花蜜の採取、巣を蜂蜜にしたりとします。

      卵を孵化させることで働き蜂を増やすことも可能です。1〜2ラウンド目は花蜜採取はすることなく働き蜂を増やしました。

      それからは一気に花蜜採取に蜂蜜にしたりとして、他の方が5つ蜂蜜を作るまでに5つできたぁ。

      ダイスを配置するフェイズは分かりやすいけど、例外的な処理が複数あってそこらへんの確認で時間がかかった印象のゲームでした。


      【ザ・マインドエクストリーム】

      4人でプレイ。

      数字が1〜50になったのと白と赤に分かれたことにより、数字の間隔がなくなったからカードを出していく瞬間の緊張感がたまらないね。

      ブラインドルールは、全員が同時にカードを出そうとしたりして「どうぞ、どうぞ。」状態になったりもする。

      最後はレベル6で力尽きましたが、ダブルブラインドのルールは好評でしたね。

      エクストリーム中毒者が増えてきています。


      【三匹のパレード】

      自分で分かりにくい猫と犬の見分け方はアイコンだと説明しておきながら、自分だけは見分けをミスるってどういうことだってばよ。

      キチンと静かに大騒ぎにとしたパレードに対応したり、審査を有利にするようにしたりにとされたりしてパレードの終わりはあっという間でした。


      ボクの2019年最後のフライデーナイトボード会はここまで。

      ご一緒して頂きましてありがとうございました。

      2020年もご一緒しましたら、よろしくお願いします(’-’*)♪

      | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
      ゴミ処理は大胆にぶん投げ燃やし続けて、四畳半で農業をする。
      0
        12月27日(金) 12時過ぎ〜16時
        京都市北山にありますgame cafe ATTICさんに行ってきました。
        京都市営地下鉄北山駅二番出口から徒歩3分ぐらいで着きます。

        お店のボードゲーム棚。

        最近では、グルームヘイヴンが人気でATTICさんで遊ばれている方が多いみたいですよ。
        大きさや重さを比較するボードゲームを並べ忘れてしまいましたが、カタンサイズのボードゲームが3個分ぐらいの大きさで箱重量10kgです。
        重さもボードゲームでも1位に近いと思いますが、BGGと言われるボードゲームのランキングでも1位なので、1度は遊んでおきたいゲームですね。
        ゲーム自体は、繰り返し遊んだりしてレベルを上げたりすることもできるらしいので、成長するゲームは良いね。


        ここからは帰るまでに遊びましたゲームです。
        【落穂の時代】(初プレイ)
        タイルを配置して、得点を獲得するか農業ポイントを獲得するかのどちらかをしていく。
        タイルを配置する際には、配置する前のタイルのイラストとは違うタイルを配置しなくてはいけません。
        タイルを配置したら同じイラストで繋がっている分だけ得点になります。
        農業ポイントは配置したタイルにあるマークの数だけ、イラストのポイントが上がりまして一定ポイントまで到達するとボーナスタイルを獲得できます。
        すべてのマーカーが一定ラインに到達しましたら、家コマを配置できまして配置したら毎手番終了時にボーナスポイントが獲得できますよ。

        毎手番、タイルを配置してからの得点かポイントかにとを選択し続けます。
        2人だとタイルによる得点の取り合いが殴り合いで邪魔ができないので、息切れしたら差が離されてダメでした。
        初プレイ2人で3人からで遊びたいねとなりました。プレイしてみて好みやったし、他でも持ち込んで遊ぼう(*´ω`*)


        【ノヴァルナ】(初プレイ)
        ウヴェローゼンベルグの新作。1人〜4人で遊べます。
        ゲームの方は、タイルを配置していき条件を満たすとタイルに配置できる自分のチップを先にすべて配置できたプレイヤーの勝ちになります。
        タイルの方は、マーカーがあります位置から1〜3枚のタイルから1枚を選んで獲得して配置します。

        獲得した際には、タイルに数字が描かれていますのでその分だけ自分のチップを進めます。
        手番はチップが後ろにあるプレイヤーが行っていき、チップが他プレイヤーを追い越さない限りは連続でタイルを獲得できます。

        チップはどうすればタイルに配置できるかというとタイルに描かれています条件(色が指定している枚数隣接)したらチップを配置できます。

        1回目は全然チップが配置できなくてアカ〜ンってなりましたが、2回目は残り2個までは配置できました(結局負けるんか〜い)。


        システムはパッチワークで、そのシステムそのままにタイルの獲得と手番の関係にと先を見て遊ぶ。タイルが繋がりゲームが終わりに近づいていくのは好きだ。


        【四畳半ペーパー賽系】(初プレイ)
        ハレルヤロックボーイさんのゲームマーケットの新作だったかな。
        大学生活をどのように過ごすかを紙に記入していき、その結果を比べ合うかな。
        ゲームは何人で遊ぼうが12ラウンドで終了します。
        1ラウンドでは、5色のダイスを振り出目に応じて並べられているカードに配置します。
        プレイヤーは、そこから好きなダイスを選びましてそのカードに示されている図形を紙に記入します。
        全員が記入しましたら、並んでいるカードは1枚ずれて新たなカードも加わります。カードはすべてが違う図形が描かれているので、記入するにもどのように記入するかはある程度決めておくといいかな。

        1回目は好きなように記入できますが、以降は一辺は接するように記入しなくてはいけないのと、同じ色が接してはいけないルールがあるので、それに注意して記入していきます。

        色により勉学、趣味、恋愛、バイトとあり得点方法も違い様々な戦略も取れる。
        四畳半を埋めると得点や母からの仕送りもあったりとかなり楽しめる紙ペンゲームでしたね。


        【アールエコ】
        新版アールエコでは初めて遊びましたね。
        カード裏が川崎ファクトリーになっていて、イラストやアイコンも新しくなっていましたね。
        ゲームのほうは、相変わらずゴミをキチンと処理する優良慈善事業が強い・・・

        いや、結果を見れば明らかでしょう。


        ゴミはゴミ箱をぶっ飛ばす勢いで捨てて、火力全開で処理する。それがこのゲームの必勝法ですよ(*´ω`*)


        【コリントコンストラクション】
        3人で遊びまして、初プレイ2人が珠を弾いて行方を見ながら笑っていた。
        大人2人が中学生にボッコボコにされて負けました(|| ゜Д゜)
        球がスルスル入るんだよなぁ。自分で失点させて倍点も入れるとかエンターテイメントだったよ。
        持ち運ぶには大きいけど、また色々な場所で遊びたいゲームだね。



        次の場所に向かうので、この日はここまで。
        持ち込みゲームやお店にあるゲームにと色々と一緒に遊んで頂きましてありがとうございました。
        また、お会いしましたらよろしくお願いします(’-’*)♪


        【営業時間】
        12時〜23時半

        【定休日】
        火曜

        【住所】
        京都市北区上加茂松本町96-4
        地下鉄烏丸線北山駅2番出口より徒歩3分
        | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
        ウホッウホッウホッウホッ(賽翁でボドゲにゴリラに楽しんだ)
        0
          12月23日(月) 13時〜22時半
          大阪市北区中崎町にありますボードゲームカフェー賽翁さんに行ってきました。
          カウンター席で中深煎りと「クリスマスプレゼント」ってSweetSを頂きましたので、一足早いクリスマスケーキでしたね。


          持ち込みましたボードゲームはこちらでした。小箱だけとはいえ20個ぐらい持ち込んでました。
          そのうち半分ぐらいは遊べてなかったですが、帰るまでにいくつか遊べましたのでのちほど紹介しますね。


          はじめはプリントアンドプレイ(print and play)ゲームを2つ遊びました。
          【Recon Misson】(初プレイ)
          2人用のゲームかな?
          お互いに個人マップに基地を作成してからゲームスタート。
          順番に記号と番号を宣言して、そこに基地があれば黒く塗り、無いならまわりに基地がどれぐらいあるかを相手は答えてくれる。宣言が3以上とかだとだいぶ大きい情報になるのと、場合によっては8とか0とかにもなるのでそうなれば基地の形やそこにないのが分かったりして、どこを探るかは重要です。

          ゲーム中にお互いに妨害電波を発信することができ、宣言にたいして?にすることが3回できます。
          そうして相手を攪乱させるのと、バレるとマズイ情報をぼやかしたりするのです。


          徐々に相手基地の配置が分かってきたら、宣言ではなく配置を当てる。先に当てれば勝ちになりますが、外せば即負けになるので配置当ては一度きりです。

          最終的には外されたけど、ほとんど丸裸やったし、ちゃんと当てたいからまた遊びたいな。


          【Hybris】(初プレイ)
          こちらも2人用かな。ダイスドラフトでダイスを交互に獲得してアクションをしていく。先にマーカーを10点までするか相手基地を制圧したり、宇宙人と仲良くなると勝ちになります。

          ダイスの出目によって行えるアクションが違うのと、ダイス同士での綱の引き合い、キューブで常時能力に配置したり、建物を建設しての収入や得点獲得にと要素は色々ありますが、そんな難しい処理もないので1ラウンドは短く感じるぐらいです。

          なかなか出ない出目があり、それにより手番で命拾いしたのとその間に戦力を整えたり、定期収入がよい流れを生み、最後は詰めきれました。

          まだまだ知らないゲームがあって面白いなぁ。テーマも宇宙で好きでしたね。


          【KARTEL(カルテル)】(初プレイ)
          7人のギャングの親分にその子分1〜3に賄賂のチップがあり、それを円にして並べます。捜査官を好きな場所に配置したら準備完了。
          手番になったら2〜4の出目しかないダイスを振り、出た出目以内のチップまで捜査官を動かし捜査官が止まったチップを獲得します。
          親分チップに止まったら、親分は逮捕となり牢屋に行きます。親分が牢屋にいきましたら、親分と同じ色の子分たちや賄賂チップは裏返りまして得点となります。


          5人の親分が逮捕されるまで手番を順番に行っていきます。

          2人だと途中から詰めに行く展開になったので、遊ぶなら3人以上がオススメですかね。
          逮捕されなかった親分の子分チップはマイナス点になるので、先取りする時には気をつけるようにかな。




          【ライトオアレフト】(初プレイ)
          4色あるキューブを2個のカップに隠したり、上に乗せたりする。
          2人だと5個2色以上のキューブを選んでカップに隠したり乗せたりするかな。隠したりしている間は相手には目を閉じてもらったりしておく。
          準備ができたら目を開けて頂き「ライトオアレフト?」と聞いてどちらかのカップを相手に選んでもらい、相手が選んだのは相手が、選ばれなかったのは自分が受け取ります。
          カップに乗せたあったり隠してあったキューブを受け取り手元に置いておく。


          こちらを2人なら20個のキューブがなくるまで繰り返し、ゲーム終了時に手元の色キューブごとに得点を計算し合計得点が高いプレイヤーの勝ちになります。


          ゲームはキューブを1個と4個に分けたりとかもできるのと、2人だと得点調整をしやすいから心理的な要素もありつつ、2回終わって逆転が難しい場面もちらほらあったかな。
          説明書にあったみたいに4人からがオススメかも。


          毎回、どっちのカップを選ぼうかに選ばれるほうもドキドキしたりにと楽しんだゲーム。


          【ザ・マインドエクストリーム】
          レベル5ぐらいで、赤カードに気を取られて小さい数字の白カードを出すのを忘れていて、スッと出されてライフを失う。
          ブラインドは安定して成功しても気の緩みが命取り。


          【アヌビックス】(初プレイ)
          ダイスを使った紙ペンゲーム。
          スタートプレイヤーがダイスを4個振り、そこから2個を選んでピラミッドや塔をを建設したりする。ダイスの色は一致していないといけないので、出目によってはチェックできない場合もあり、その際には個人シートにある同じ色の石材を活用してチェックしたりします。

          他プレイヤーは、スタートプレイヤーが選らばなかったダイスを使用してチェックしたりします。

          マークをチェックしたらボーナスで、同じラウンドにチェックできたらボーナスになるが、先にチェックされるとマークボーナスは無くなります。
          誰かがピラミッドや塔、墓のうち2つを完成させたらゲーム終了か。
          ゲームは渋めのゲームやったかな。


          【ブロックス3D 】
          3人でプレイ。各プレイヤー、同じブロックを使用します。1ターン目は、ブロック同士が辺でくっつくようにする。2ターン目以降は、自分のブロックが1辺以上くっつくようにする。
          順番にブロックを配置していき、ゲーム終了時に上から見えているブロックの数が多いプレイヤーの勝ちになります。


          途中まで緑が全然少なかったけど、最後にはたくさんの緑が上から見えるようになったや。使えなかったブロックは1個につきマイナス1点になります。


          別のマップでも遊んで2回目には配置する度に「あんたオニや(;゜∇゜)」って言われた。

          ブロックス、ブロックストライゴン、ブロックス3Dと遊んで立体的な3Dが好みかな。

          賽翁さんにブロックス3Dはありますので、遊びに行きましたら楽しんでみて下さいね。


          【SENGE】
          2人でプレイ。扇子を使ったバランスゲームで、雰囲気が良いと初プレイの方に好評でした。
          ゲームは、カードを1枚めくり扇子にカードをのせたり、カタツムリを動かしたり、扇子の角度を変更したりにとしていく。

          カードやカタツムリが扇子から落ちちゃうと失点になります。

          紫陽花のカードが扇子と合うってのが雰囲気ある。ゲーム展開はカードの置き方とかカードの指示のタイミング次第で大きく変わるかな。



          【ノコスダイス】
          3人でプレイ。マストフォローの切り札あり。切り札はダイスドラフトにより残ったダイスの色と数字になります。
          初プレイだと切り札が少しだけ混乱することがあるね。

          慣れてきたらダイスとカードを使用してのトリックテイキングを楽しむだけさ。


          3ラウンドして、全員1回もビットの的中ならずで合計得点12点で同点。勝利を分かち合う。
          ダイスの出目次第のビットなので、そこらへんは好みかなぁって意見もありましたが楽しまれていました。



          【DIE CREW】(初プレイ)
          話題のエッセンスカウトアクション第1位のゲーム。
          協力ゲームのトリックテイキングゲームです。
          ミッションが50まであり、数字が高くなるほど難易度が上がります。今回は1〜2だけ遊びました。
          カードは4色で各色1〜9までの数字カード、切り札カード1〜4の数字の合計40枚のカードを使用します。カードは配りきりで3人なら1枚は使用しないかな。

          ミッション1〜2は、指定されたカードを指定されたプレイヤーがトリックで獲得することです。

          ミッション1は1枚だけで数字も小さかったので、問題はなかったのですがミッション2はピンクの8と9の2枚で、2人のプレイヤーが1枚ずつミッションを受け持つことに。
          マストフォローなので、下手に出すと8と9が場に同時に揃い兼ねないからそうならないようにするのは、少し大変でしたが無事に達成。
          各プレイヤーは手札から1枚だけ条件が揃えば情報を開示できるのと、司令官は切り札4のカードを所持しているプレイヤーがするのを活用しなければ無理やったかもね。協力ゲームのトリックテイキングなんで、好みは分かれやすいかもですが一度遊んでみて欲しいゲームでした。
          今度はミッション3〜も遊びたい。


          【ゴリラ人狼】(初プレイ)
          5人で遊びました。
          ゴリラ村で穏やかに過ごしていたゴリラたちの中にゴリラに扮した密猟者が紛れているらしい。情報交換をして密猟者を追放したいところだが、ゴリラは「ウホッ」としか言えない。あとはドラミングに首を縦と横に振るぐらいかな。
          人狼を遊んでいる人・・・いや、ゴリラもどうしたらいい悩む。

          初日は投票によりゴリラが一頭追放される。しかし、その夜に一頭のゴリラは悲しい終わりを迎える。
          あぁ、密猟者がまだいるのだ。
          だがどちらが密猟者かは分からない。俺はゴリラだから。

          追放されたゴリラは、最後に3文字以内の2単語を残す。
          それにより真理に近づく・・・近づくはず。議論はウホッドラミングで続く。どうやら密猟は見つかったようだ(ほとんど勘やけど)。
          無事に密猟者を追放できて村に平和は訪れたが犠牲もあったね。
          口論じゃないから難しくもあるけど、気軽には遊べるから初人狼がゴリラで良かったかな。
          今度は7人以上で役職増やして遊びたいねとなりましたので、またどこかで遊びたいね。

          【スシノロ!】(初プレイ)
          3人でプレイ。
          寿司ネタを色か値段で合わせて重ねていくゲームと早取りで遊ぶ。寿司ネタが手作り?ってか手塗りらしいです。

          バランスゲームで、寿司ネタは小さいのでグラグラは早めにくるね。
          可愛らしいゲームだけど、少しワサビ抜きのゲームバランスかも。



          【うしのひ】
          3人でプレイ。
          うなぎが絶滅するかしないかで勝利条件が変わります。
          うなぎは自然界に40匹いて、ラウンド毎に絶滅するかしないかの数字が設定されているので、どちらを目指すかはある程度絞りながらうなぎを捕まえないとね。


          カウンティング推奨ゲームですけど、最後に獲得するカードによってゲームの行方を左右する瞬間もちゃんとあって、おっさん勝利カードを手に入れるのは大変だ。

          【宝石がいっぱい!】
          5人でプレイ。1枚カードをめくり、同じ絵柄だったのでエラーカードと思われるぐらいに外れは同じカードです。
          怪盗は序盤にめくれたので、獲得した宝石の得点は小さい得点の宝石でしたね。

          残り1枚の宝石カードがなかなかめくれなくて、みんなで「もうないんちゃう?」とか言って遊びました。


          【三匹のパレード】
          5人でプレイ。5人だと手番までに審査員が気づいたら入れ替わっているから、審査基準なんてすぐに変わるんです。パレードには応用力も試されますね。

          初プレイ4人が可愛らしいし遊びやすいと好評でした。
          得点は1位を獲得したら必ずしも高得点になるわけではないので、2〜3位でも逆転できるのも良いと言われてました。


          この日は、久しぶりに開店から閉店間際まで楽しみましたボードゲームカフェー賽翁さんでした。
          ご一緒して頂きましてありがとうございました。
          2020年も賽翁さんでお会いしましたら、よろしくお願いします(’-’*)♪
          | ボードゲーム | 00:00 | comments(0) | - | - |
          オーディンのカラス
          0

            【タイトル】オーディンのカラス

            【プレイ人数】2人

            【年齢】8歳〜

            【プレイ時間】20分〜30分

            【難易度】★★★☆☆☆☆☆☆☆

            【オススメ度】★★★★★★★☆☆☆

            今回紹介しますのは【オーディンのカラス】です。

            こちらのゲームは、2羽のカラスが世界のさまざまな土地を飛び、どちらのカラスが先に戻ってこれるかを競いますゲームです。カラスになりました両プレイヤーは、うまく策略と悪戯の神ロキの力を借りてゲームを有利にしましょう(*´∀`)ノ


            ゲームで使用しますのは土地カード、飛行カード、ロキカード、カラスコマです。

            ゲームの準備はしっかりと土地カードをシャッフルしてプレイヤー間に表向きに16枚並べます。

            土地カードは隣接する土地が同じにならないようにします。

            土地カードを並べましたらカラスコマを置きます。カラスコマは道を最後まで移動できましたら片方の道に移り戻ることになりますよ。

            各プレイヤーは、飛行カード25枚とロキカード8枚を受け取りまして、それぞれ別にシャッフルして下さい。それらは自分の前に置いて山札にします。

            お互いに山札から合計5枚になるようにカードを引いて最初の手札にして下さい。

            ジャンケン等でスタートプレイヤーを決めましたら準備完了です。

            ゲームの流れとしましては自分の手番になりましたら、手札からカードをプレイします。

            カードには飛行カードとロキカードがありまして、飛行カードをプレイしましたらカラスを進めることができます。

            ロキカードをプレイしましたらカードに書かれています効果1つを選んで使用できますよ。

            カラスは前方にあります土地カードと同じ種類の飛行カードをプレイすることで進むことができます。

            進む際に同じ種類の土地カードが連続していましたら、連続しています最後の土地までカラスを進めることができますよ。

            もし、進みたくても同じ種類のカードが1枚もなかったら違う種類の土地カードを2枚プレイすることでジョーカーとなり進めることができますよ。

            カードをプレイしましたら表向きに捨て札にして、飛行カードの山がなくなりましたら、捨て札をシャッフルして新しい山札を作って下さいね。


            ロキカードは、1枚のカードに2つの効果が書かれています。プレイする際にはどちらかひとつの効果を選びましてプレイして下さい。

            ロキカードは一度使用しますとゲームから除外されますので、最大8回までしか使えませんよ。


            カードの効果は、自分のカラスを1マス前進させたり相手のカラスを1マス後進させる。

            土地カードを180度回転したり、土地カードを1枚取り除いたり、土地の入れ替えに土地の押し出しができたり、カードを2枚引いたりと様々です。

            カードをプレイしましたら、手番終了時に好きな組み合わせでカードを山札から3枚引いて手札に加えます。

            手札は7枚まで持てますが、越えていましたら7枚になるように手札を捨て下さい。

            捨てたカードがロキカードならゲームから除外されますので気をつけて下さいね。

            ゲームは先にカラスが出発しましたカードの反対側にたどり着きましたらゲームを終了し、先にたどり着きましたプレイヤーの勝ちになります。

            もし、先手番が到着しましたら後手番プレイヤーはもう一回だけプレイして下さい。

            たどり着きましたら手札に多くのカードを残していますプレイヤーが勝ちになりますよ(・ω・)ノ


            カラス駒を地形カードをプレイして進ませる。時には自分にとっては険しい地形もあることでしょうが、そんな時にはロキカードで解決です。

            邪魔もできるし手助けになるロキカードも大事ですが、先々の地形も考えながらカラスを進ませることも勝つためには大切です。手札の引きの部分もありますが、お互いに同じ内容のデッキを使用していますので、残り枚数を覚えたりして相手より先にゴールするためにしてみて下さいね。

            使用していますのがカードぐらいですが、場所のほうは広く使いますので、広めのスペースで、カラスと一緒に空の旅をお楽しみ下さい。

            | - | 00:00 | comments(0) | - | - |